大田原屋台まつり

仲町(なかまち)伝統屋台が奏でる新しい音

江戸時代末期に製作された仲町の初代屋台は戊辰戦争の際に焼失し、1919(大正8)年、現在の屋台が製作されました。  前鬼板に玉取龍、前懸魚には波千鳥の彫刻が施されています。ほかにも、牡丹・菊水の彫刻、他の町内よりも大きく造られた脇障子(屋台後方の扉)に彫られた鯉の滝登りなどが特徴です。  お囃子は、1968(昭和43)年に仲町独自に発足した廓内南流仲町粋鼓会が奏でます。

  • 大田原市屋台まつり実行委員会事務局 TEL:0287-22-2273
    〒324-0051栃木県大田原市山の手1-1-1皇漢堂ビル1F(大田原商工会議所内)