茶臼岳とミネザクラ所在地:栃木県那須郡那須町高久乙宇遅山外1国有林127林班外7 面積:942.04ha 指定:日光国立公園 水源涵養保安林 保健保安林 土砂流出防備保安林 本地域は、那須連峰の主峰茶臼岳から連なる南月山、白笹山の西麓に位置し、南月山などの山頂部は火山特有の露岩帯を呈し、ハイマツ、シャクナゲ等の高山植物が見られる。 沼原は、火山活動で形成された古い小沼と湿原で、モウセンゴケ、コバケイソウ、ニッコウキスゲ等の湿原植物が見られ、開花期には周辺の森林と調和して美しい景観を呈している。自然観察、自然探勝などに訪れる入込者が多い。 春はレンゲツツジ、夏にはヤナギラン、初秋においてはエゾリンドウなどの季節の花々が咲く美しい草原である。 晴天のときには那須野が原や大佐飛山・荒石山の山並みが一望できる。 【交通条件】 鉄道・バス利用 JR黒磯駅より車で50分 自動車利用 東北自動車道那須IC下車後、車で21q那須山麓シモツケ
沼原湿原と ニッコウキスゲ
林野庁 塩那森林管理署 TEL:0287-28-3125 住所:栃木県大田原市宇田川1787-15